*

第13期共育講座修了式

公開日: : 社員教育


2月22日、土佐御苑さんにて受講生23名の修了式を開催いたしました。
今年も無事に修了式を迎えることができ嬉しく思っております。
まずは受講生各自に修了証を授与し、お互い修了の喜びを感じました。また半年後の目標を修了生各自が色紙に書き、元気に発表しました。なかには、社長をになるという修了生もいて、頼もしさを感じました。
そして、乾杯、楽しい宴へと進行してゆきました。今年の受講生は、グループ関係なく仲が良く、グループを越えて、楽しく盛り上がっていたようです。宴もたけなわとなってきたころで、中締めの時間となり、ミタニ建設工業株式会社の三谷剛平社長が円になるようにと指示をし、参加者全員で万歳をして、修了式を終えました。
来年は、経営者、上司の方も班をつくり、ともに考えて話し合いをして共育を実践することといたします。そして高校の先生方にも、この共育講座を知っていただき、中小企業ならではの良さを理解していただけるように努めてまいりたいと思っております。
最後に共育講座に社員の皆様を参加させてくださいました、経営者の皆様に、感謝を申し上げますとともに、委員一同、さらに努力し、講座の充実を図りたいと思いますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

関連記事

第14期共育講座(第6講)

改善を身近に!生産向上グループワーク(実践編Ⅱ) 講師 ビスタワークス研究所 伝え役 結城 貴

記事を読む

第13期共育講座(第4講)

「自律的社員をめざそう」 講師は 人・みらい研究所の筒井典子氏にお願いしました。 今

記事を読む

第14期共育講座(第2講)

改善を身近に!生産向上グループワーク(実践編) 講師 株式会社LIXILトータルサービス 町田 豪

記事を読む

第13期共育講座

第13期共育講座がスタートしました。 第12期引き続き、他己紹介からのスタートです。 他

記事を読む

第1回社員会「自分のからだ大切にしていますか?~日本の食べ物が一番危ない~」

6月20日(木)18:30~20:30 かるぽーと第3学習室 講師:片岡誉文(株式会社片岡電

記事を読む

第14期共育講座(第3講)

改善を身近に!生産向上グループワーク(実践編) 講師 ビスタワークス研究所 伝え役 結城 貴暁氏

記事を読む

第13期共育講座(第2講)

「改善を身近に!生産向上グループワーク(実践編)」 講師は、町田 豪氏です。  実践し

記事を読む

第15期共育講座

第4回は毎年恒例の「折り鶴製造工場」。 12月16日(木) 1回目は、赤字

記事を読む

高知支部11月例会

講師 株式会社ビスタワークス研究所 結城 貴暁氏 11月例会のテーマを検討していた時、最近

記事を読む

第13期共育講座(第7講)

共育講座修了生からのメッセージ    土佐御苑  今橋 千春 まず、今回の講座について、受講

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。


  • 会員のための同友会活動管理ツール「e-doyu」はこちら
PAGE TOP ↑