*

第13期共育講座(第2講)

公開日: : その他行事, 共育講座, 社員教育


「改善を身近に!生産向上グループワーク(実践編)」
講師は、町田 豪氏です。  実践しながらの講義で、とても分かりやすいものでした。
まずは、グループで、折鶴製造会社を設立し、製造した折鶴を、商事会社に購入をして頂き、損益計算書を作成して、PDCAを実践していく講座でした。

目的 ・折鶴製造を通し、PDCAを2サイクル回して、経営数値より改善方法を立案実行して改善のプロセスを体験する。
    ・社長、経理部長、営業所長を設定して、組織運営方法の体験を通じて経営とリーダーシップを学ぶ

自分たちの会社名を話し合い、社長、経理部長、営業所長、等役割を分担してから、どのようにして折鶴を製造すれば効率よく作ることができるかを話し合いました。自分のチームは、折鶴の未経験者が二人いましたので、不利な状況でありました。そこで、三人でのチームワークで作業することとなりました。 実践したら、一回目は、赤字になってしまい、改善方法の話し合いをしました。他にも赤字のチームがあり、どのようにすれば黒字へと転換出来るのか、真剣に検討をしました。
いよいよ二回目がスタートしました。どのチームも真剣な空気が漂っていて、声かけなども活発になされていました。私たちのチームも席替えをし、二人ずつの声かけで、お互いに助け合いながら、折鶴製造をしました。印象的なこととしましては、折り方のコツなど少しアドバイスをしていただいただけで、すごく効率的になったことでした。結果としては無事に黒字化になることができました。製造会社にとって、チームワークが、いかに大切であるかを実感しました。遅い人を早くさせるためにも、早い人のアドバイス等が、重要であり成長させる要素であることがわかりました。
ちょっとしたことが、改善につながってゆくことが体験でき。また数字を出すことによって売り上げ、経費のことも考えるようになりました。
「今回の改善方法が会社でも生かされるので、明日から実践的につかってゆきたい」など前向きな気持ちを聞くこともできました。

関連記事

信用保証のススメ

去る11月7日、事務局にて「信用保証協会のススメ」と題して、 信用保証協会の方たちが、説明会を開い

記事を読む

no image

新型コロナウイルス感染症への対策につて

新型コロナウイルス感染症への対策について 新型コロナウイルス感染症の感染拡大が大きく報じられる

記事を読む

第14期共育講座(第3講)

改善を身近に!生産向上グループワーク(実践編) 講師 ビスタワークス研究所 伝え役 結城 貴暁氏

記事を読む

第13期共育講座(第6講)

 第13期共育講座の第6講を11月16日(木)ポリテクセンターにて開催いたしました。 講師

記事を読む

第14期共育講座(第4講)

テーマ 自律的社員を目指そう 講師  人・みらい研究所  筒井典子氏 今回の講演は、9月27

記事を読む

高知支部11月例会

講師 株式会社ビスタワークス研究所 結城 貴暁氏 11月例会のテーマを検討していた時、最近

記事を読む

第13期共育講座

第13期共育講座がスタートしました。 第12期引き続き、他己紹介からのスタートです。 他

記事を読む

第12期共育講座(前半)

第1講~第5講まで 前半は、受講生のコミュニケーションを図る目的で、コミュニケーションに関

記事を読む

中同協役員研修会in高知

 中小企業家同友会の全国大会が高知で 去る5月28日、29日に、1泊2日で中同協主催の役員研修会が

記事を読む

第12期共育講座(後半)

10月19日 「社会人におススメしたい6つの習慣」 池澤 秀郎氏が講師として話してください

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。


  • 会員のための同友会活動管理ツール「e-doyu」はこちら
PAGE TOP ↑