中小企業のための経営フォーラム基調講演『職場はあなたの晴れ舞台!』
公開日:
:
その他行事 中小企業のための経営フォーラム
講師:中小企業家同友会全国協議会 副会長
岡山旭東病院 院長 土井 章弘 氏
「自由に価格設定ができない」「補助金がない」などの制約が多い病院経営において、「医師中心の医療」から「スタッフとの協働によるチーム医療」への転換、人間性尊重、ワークライフバランスの追求、情報公開、共育、職員一人ひとりの経営参画など、早くから21世紀型の企業づくりを実践し、全国から注目を集める岡山旭東病院。
「職場は舞台」「主人公は職員」「ドラマの筋書きはみんなで作る『経営指針書』」と語る土井氏の経営実践から、幸せの循環を生み出す経営とその仕組みづくりを学びます。
- と き 2015年10月16日(金) 12:00開場 13:00開会
(基調講演のあと分科会、交流会) - ところ 高知城ホール
- 参加費 2,000円(懇親会は参加費別途)
同友会との出会いと入会のいきさつ
脳神経外科医として昭和41年から1年間・高知県立中央病院に勤めていた土井氏は、その後12年間香川で勤務医として働いていたそうです。その時に例会に誘われて参加したことが同友会との出会いでした。
参加してみてぜひ入りたいと思ったものの「同友会は経営者の集まりなので、勤務医の入会はできません」と断られたとか。しかし何かの間違いなのか?その後も例会のお知らせなどは郵便で届いていたそうです。
その後岡山で開業を決めたとき、周囲からは「今から病院なんかやってもねぇ…」と否定的な意見ばかり。また、医師であっても「経営」がわからない所から始めるため、以前から知っていた同友会に入ることを決めたとのことでした。
第1回目の経営指針発表
同友会で学んだ経営指針、平成2年(1990年)に第1回目の発表をしたものの、スタッフからは「儲け主義?」「きれいごとだ」「なんで病院にそんなものがいる?」と反発もあったといいます。
しかし、同友会で「経営理念はみんなで作らないかん」と言われ、次のような理念が確立。
【経営理念】
- 安心して、生命をゆだねられる病院。
- 快適な、人間味のある温かい医療と療養環境を備えた病院。
- 他の医療機関・福祉施設と共に良い医療を支える病院。
そして、「職員ひとりひとりが幸せで、やりがいのある病院」が加わりました。
病院の財政再建
その後も経営理念や指針に則って経営をしてきたものの、日本の医療制度や社会状況によって医療も激変の時代を迎えます。
職員のために週休2日制を導入し託児所なども充実しましたが、一方で患者さんは増えず…
建物の増築を延期したり、機材や図書の購入を見送るなどして財政再建に取り組むなかで、同友会で学んでいたからこそ「職員は雇い続ける」という信念を貫かれたそうです。そうして平成9年には、当初の計画であった60床増を実現されました。
経営指針書の作成手順
経営指針の作成にあたっては、とにかく職員全員から細かなアンケートを取ったとのこと。経理も公開し、アンケートをもとに組み立て、PDCAをまわす。人事評価にも落とし込む。半期ごとに見直す。
これらが職員に定着し、今では職員の方が先を行っている場合も多く、職員の意見を取り入れる大切さを日々実感されているそうです。
変革への取り組み
教育費は総収入の1%
同友会大学、社員教育大学、幹部社員大学や例会、講演会に職員とともに参加し、学会、研修会への支援も行うなど、教育費は総収入の1%に迫る数字となっているそうです。
人間尊重・労使見解・経営指針の実践
日本医療機能評価、環境ISO14001、プライバシーマークの取得ほか、第三者評価をしっかりと獲得されています。
職場は貴方の晴れ舞台
理念の浸透として新人研修やリーダー研修など、研修は年に12回ほど。企業変革プログラムも導入されています。
共育を実践する学習型病院、病院はカルチャーセンター、花や緑が溢れ五感に快い職場環境の整備、ワークライフバランスへの取り組みも進んでいます。
職員ひとりひとりが幸せでやりがいのある病院を目指し、サンクスカードや誕生日祝い、職員対象のバーベキュー、幸福度調査なども導入されているそうです。
あなたがおればこそ
岡山旭東病院では『こそ丸』という不思議なお薬を販売されています。
- 成分:愛情、謙虚、感謝、元気(但し、配合・割合については企業秘密)
- 薬の効果:不平不満がこうじて、頭痛や高血圧症、ねたみ、そねみなどで気分がすぐれず、体調の不良なとき。ストレスで心が病んでいるとき。即効性あり。ただし、効果が持続しないのも特徴です。
- 服用の仕方:まず「こそ丸」を2~3粒コップ一杯の水と一緒に飲み、「○○がおればこそ」と心から念じ唱えて、すぐに心のチャンネルをかえることが大切です。効果が薄いときには一日何回、服用してもよい。
注意:間違っても私が、または、わしがおれば(こそ)などと唱えないでください。
これは「経営者の常備薬」でもあるそうです。
病院経営において厳しい状況だといわれるなか、さまざまな努力によって病床稼働率も回復されてきているとのこと。
このように社員さん、お客様、家族、全ての人に感謝と謙虚と愛とおもいやりを持った経営が、まさしく「21世紀型企業」への道なのだと、多くの参加者が強く感じた基調講演でした。
(広報委員・片岡)
そんな同友会に興味のある方は
まずは例会へのオブザーバ参加をしてみてはいかがですか?
ぜひお気軽にお問い合わせください。
関連記事
-
第12期共育講座(後半)
10月19日 「社会人におススメしたい6つの習慣」 池澤 秀郎氏が講師として話してください
-
経営指針成文化と実践講座(秋季)
経営指針成文化と実践講座秋季講座 経営指針委員会では年3回、経営指針成文化と実践講座(春季
-
2017年合同入社式が行われました
祝辞・スピーチ 2017年4月7日、高知ポリテクセンターにて、合同入社式が行われました。 会員企
-
2017第5回経営労働問題全国交流会in京都
2017第5回経営労働問題全国交流会in京都 8月31日、9月1日と京都で開催された第5回経営
-
中小企業家同友会全国協議会第49回定時総会in愛知
平成29年7月6日(木)~7日(金)に 第49回定時総会in愛知が行われました。「一度は全国を知
-
2014年度 全国広報情報化交流会
2014年10月23日〜24日の2日間 全国広報情報化交流会 in 愛媛に参加しました。 メ
-
第13期共育講座(第2講)
「改善を身近に!生産向上グループワーク(実践編)」 講師は、町田 豪氏です。 実践し
-
第1回四国ブロック役員・支部長交流会
増強し続ける支部運営とは? 報告者 有限会社小林塗装店 代表取締役 小林耕司氏