ディーセントワーク委員会企業訪問
公開日:
:
ディーセントワーク委員会
NPO法人まあるい心ちゃれんじどの応援団「菓子工房レネー」訪問
2/21(水)高知市朝倉の「菓子工房レネー」を訪問し、理事長の杉野修さんにお話しを
伺いました。
まあるい心ちゃれんじどの応援団は、就労継続支援A型と就労移行支援事業を行われ、朝倉本店に菓子製造販売設備を備えた「菓子工房レネー」と高知市本町に「レネー本町店コミュニティカフェ&スペースゆ・る・つ・な」を運営しています。
店舗販売以外でも、サニーマートやサンシャイン等で出張販売も行っています。
「福祉を卒業する」ことを夢に掲げ、平成16年、杉野さんや障がい者の親達が中心となり小さなスペースでシフォンケーキを作り始めます。平成16年3月NPO法人の承認を受け、初年度で1000万円の売り上げを達成。平成20年4月福祉サービス事業に切り替え、平成24年に現在の朝倉に店舗併設型の菓子工房レネーが建設されます。
建設と同時のISO22000も取得され、整備された生産施設として稼働しています。
杉野理事長のお話
「量販店で販売する際、障がい者施設で作っていると聞くと、買うことをためらうお客様がいる。そういった偏見を払拭するためにも、ISOの認定を受け、原材料から製造のトレーサビリティをしっかり行い信頼を得ることが重要。そうする事で大手企業との取引のチャンスも増える。また、徹底した品質管理や衛生管理に慣れることで、一般企業に就職しても良かったと思ってもらえる」また、最後に「働くことの目的と目標と明確にしてあげること」と語っておられました。
ISO管理のデジタル化にも取り組んでおられ、整然さと、清潔が保たれた環境で障がい者が迷わず、てきぱきと働いている姿を拝見し、環境整備の重要さを再認識する訪問となりました。
関連記事
-
-
一般社団法人エンジェルガーデン南国「かめいわ作業所」訪問
4月24日、デーセントワーク委員会の活動として「一般社団法人エンジェルガーデン南国 かめいわ作業所」
-
-
ミライエ(社会福祉法人 安芸市身体障害者福祉会)訪問&廓中ふるさと館ランチミーティング
と き 2016年4月27日(水) ところ ミライエ(社会福祉法人 安芸市身体障害者福祉会
-
-
就労継続支援B型事業所カトレア訪問 ディーセントワーク委員会
ディーセントワーク委員会作業所訪問 訪問日時 平成31年3月12日(火)13:00〜13:50
-
-
NPO法人日高わのわ会訪問&オムライスランチミィーティング
と き 2016年3月30日(水) ところ NPO法人日高わのわ会 日高村は佐川
-
-
高知支部・ディーセントワーク委員会合同9月例会
9月27日、サウスブリーズホテルにて、NPO法人日高わのわ会事務局長・安岡千春氏に「人が活きれば地域
-
-
第19回障害者問題全国交流会に参加しました
10月19日、20日に福山市で開催されました「第19回障害者問題全国交流会」の報告をさせていただきま
-
-
「人間尊重の経営とは」~誰もがあたり前に働ける社会環境を目指す~
2月23日、高知市文化プラザかるぽーとにおいて、ライフクリエイタースタジオ代表・高橋貞子氏、株式会社
-
-
ディーセントワーク委員会主催『共育講座』
今回は来期のディーセントワーク委員会の活動として取り入れようとしている『ディーセントワーク委員会
-
-
徳武産業株式会社ベンチマーキング
8月24日、ディーセントワーク委員会の企業視察で、香川県さぬき市にある徳武産業株式会社様を訪問致しま
- PREV
- 第13期共育講座(第7講)
- NEXT
- 新春交礼会