第12期共育講座 ショートムービー
第12期共育講座の様子をショートムービーにしました
第1回講座~修了式まで、受講生の皆さんの様子を撮影しました。
コミュニケーション編・グループワーク編・フォト編・修了式編と4パターンあります。
ぜひ、ご覧くださいませ。
コミュニケーション編


こちらをクッリクしていただければ、ムービーをご覧になれます。
グループワーク編

こちらをクッリクしていただければ、ムービーをご覧になれます。
第1回~9回講座編(写真)

こちらをクッリクしていただければ、ムービーをご覧になれます。
修了式編
こちらをクッリクしていただければ、ムービーをご覧になれます。
関連記事
-
-
安芸支部 9月例会 「順番ながやきね!」
『天の時・地の利・人の和』自社だけの強みを求めて! 9月26日(木)18:
-
-
第13期共育講座(第2講)
「改善を身近に!生産向上グループワーク(実践編)」 講師は、町田 豪氏です。 実践し
-
-
新春交礼会 2025
明るい未来のために進化し続ける! ~理念経営で育む人材のチカラ~ 2025年1月22日
-
-
第14期共育講座(第4講)
テーマ 自律的社員を目指そう 講師 人・みらい研究所 筒井典子氏 今回の講演は、9月27
-
-
第14期共育講座スタート
第1回 開講式・オリエンテーション・他己紹介 講師 池澤本店 池澤秀郎氏 第14期共育講座が
-
-
経営指針成文化委員会
2016年度経営指針成文化講座 春~秋までの、経営指針成文化講座の様子です。 ぜひ、ご覧くだ
-
-
第12期共育講座(前半)
第1講~第5講まで 前半は、受講生のコミュニケーションを図る目的で、コミュニケーションに関
-
-
第14期共育講座(第7講)
第7回 あなたがカフェのオーナーだったら 講師 池澤
-
-
第12期共育講座(後半)
10月19日 「社会人におススメしたい6つの習慣」 池澤 秀郎氏が講師として話してください
- PREV
- 同友会と私「株式会社 土佐龍馬の里」
- NEXT
- 経営指針成文化委員会


