*

ミライエ(社会福祉法人 安芸市身体障害者福祉会)訪問&廓中ふるさと館ランチミーティング

  • と き 2016年4月27日(水)
  • ところ ミライエ(社会福祉法人 安芸市身体障害者福祉会)

この日は朝10時30分に安芸グループふぁーむさんの駐車場に集合し、ミライエ(社会福祉法人安芸市身体障害者福祉会)さんを訪問。
苺ハウスを見学した後、ランチミィーティングを行いました。

ミライエさんは
『安芸市ワークセンター:就労継続事業B型』
『フレンドリー:就労継続支援事業B型,自立訓練事業』
『ミライエ:就労継続支援事業A型,スイーツハウス・ファーム・ファクトリー』
『ポラリス:障害者就業,生活支援センター』
という4つの事業で、高知県の東部地区を主流とした障害者就労支援事業を営んでいます。

ワークセンターでミライエさんについてのお話を伺った後、まずはハウスを見学!中に入ると、びっくりする位広いハウスに、大きな葉っぱのイチゴたちがずらっと。

ミライエハウス

イチゴ♪イチゴ♪と楽しみにしていましたが、目の前にはまだ赤くなっていないイチゴちゃんばかりで、少々がっかり。。。

気を取り直してお話を伺うと、基本は水耕栽培ということで、虫やカビなどが来ないようにスタッフでこまめに不必要な葉などを除去しています。

ここでは知的障害者2名、発達障害者3名が働いています。彼らにはどれを除去しどれを残すかなど、細やかな指導をされています。

広さは1反5畝ほど。土を均し苗を植え、お役御免となった物は除去するという仕事を全て手作業で行っているため、年間通して忙しくされています。

夏になると日差しが強くなるので、ビニールカーテンに少し傷をつける『なし地』という作業を行い、光を拡散させることで日差しを柔らかくします。

また、様々なところで電子制御がされており、人の手と機械との融合がうまくなされていました。

電子制御の様子

作業中の様子などを拝見すると、皆さん楽しそうに自分の仕事に自信をもってされているなと感じました。

障害者、健常者…その違いは?
違いなどではなく、個性を持って、みんな一人にひとつの命を持って、ここで精いっぱい楽しむために生まれてきたんだと思います。

そして、その後はお楽しみのお食事!『廊中ふるさと館』へ。

かき揚げシラス丼やシラス丼セット、あまり登場しない貴重な茄子カレー、日替わり弁当など、それぞれおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

かき揚げ丼

私は日替わり弁当だったのですが、お弁当の上にお花が添えられており、その気遣いに感激!持ち帰って押し花にいたしました。

本当に有意義な一日となりました。
みなさま、ありがとうございました。

ミライエ訪問集合写真

(文章:高橋 貞子)

そんな同友会に興味のある方は

まずは例会へのオブザーバ参加をしてみてはいかがですか?
ぜひお気軽にお問い合わせください。

同友会へのお問い合わせはこちらから

関連記事

徳武産業訪問・集合写真

徳武産業株式会社ベンチマーキング

8月24日、ディーセントワーク委員会の企業視察で、香川県さぬき市にある徳武産業株式会社様を訪問致しま

記事を読む

モクメンの戸田商行、戸田さん

ディーセントワーク(障がい者)委員会立ち上げ例会

2014年度、高知県中小企業家同友会に新しくディーセントワーク委員会が誕生しました。 ディーセ

記事を読む

エンジェルガーデンHappy見学会

エンジェルガーデンHappy見学会&ランチミーティング☆レポート

農業の多様性 ~さわやかな汗と笑顔で働く場~ と き 2015年11月20日(金) 11:0

記事を読む

第1期 社員と経営者のための共育講座(ディセントワーク委員会主催)

ディーセントワーク委員会では、今期からの新しい取組みとして社員と経営者のための共育講座を開催する

記事を読む

高知支部 9月例会

「三代目社長が障碍者雇用を決意したわけ」 ~多様性を認め受け入れられる会社づくりを目指して~ 報

記事を読む

ディーセントワーク委員会学習会(障がい者就労の仕組みについて)

9月2日に高須の事務局において、学習会を開催しました。    

記事を読む

ディーセントワーク委員会関係機関訪問

ディーセントワーク関係機関訪問で16日午後は出かけました。 高知市役所では、障がい福祉課の女性お二

記事を読む

ディーセントワーク委員会事業所訪問

11月13日(水)ディーセントワーク委員会で事業所を訪問しました。 今回訪問したのは、8月に入

記事を読む

ダックス四国訪問

株式会社ダックス四国ベンチマーキング

8月25日、南国市の株式会社ダックス四国様にお邪魔させていただきました。 ダックス四国は使用済

記事を読む

第19回障害者問題全国交流会に参加しました

10月19日、20日に福山市で開催されました「第19回障害者問題全国交流会」の報告をさせていただきま

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。


  • 会員のための同友会活動管理ツール「e-doyu」はこちら
PAGE TOP ↑