*

高知支部11月例会

公開日: : 高知支部例会

コロナ禍の今だからこそ、決算書を見つめ直す!!


報告者
㈱アオイコーポレーション 脇川慎太郎氏

間もなく師走という令和2年11月17日、高知市のオーテピアにて高知県中小企業家同友会高知支部11月例会が開催されました。
今回の報告者は㈱アオイコーポレーションの脇川慎太郎さん。結婚を機に奥さんの実家高知へ移住、そして義理の両親の会社への就職から、赤字経営のグループ会社での代表者就任と目まぐるしく生活環境が変わる中、また会社経営の素人でもあった本人が偶然出会った同友会による学びと実践を時系列の決算書から分かりやすく報告して頂きました。
アオイコーポレーションは主に加工食品の製造販売を手掛ける会社で、医療法人グループに所属しているため医療や介護現場への納入が多い。
代表を引き継いだ当時の赤字部分は固定資産への過剰投資など課題の多い状況で、経営参画の経験値がゼロに等しい本人にとって、経営は不安と恐怖しかない状況だったようです。
そんな時に偶然目についた同友会の経営フォーラムのチラシ、すがる思いで参加し興味を持ち、その後、経営指針成文化の講座受講により、自分の会社の強み弱みを見つめ無し、改めて決算書を精査し自社を分析しながら、新たな人材派遣の会社設立にも踏み切って状況の改善に努めています。またこの分野に障がい者雇用という視点も取り入れ、単なる社会貢献でなく、お互いが必要なパートナー関係の構築にも努力しており、案外これが会社発展のキモとなるかもと思わせてくれた報告でした。
本日の参加者20名、主に会員参加でしたがオブザーバーの参加もあり、短いグループ討論でしたが、久しぶりに同友会らしい例会だったような気がします。
今年は会員にとっては例会の開催もままならず異例の状況でしたが、原点の経営問題点の克服という同友会の命題の部分を見つめ直し個々が今年を振り返るという観点からも良い例会になったのではないかと思います。

室長の貞廣圭一郎氏(左)と座長の坂本圭一朗氏(右)


今回は、初のオンライン併用の例会となりました。オンラインでの参加者は2名、グループ討論には、お一人がオンライン上で参加してくださいました。
1グループにパソコンを置き、リアルとオンライン併用のグループ討論となりましたが、皆さん発言をいただき、「これもなかなかいいね」との感想をいただきました。今後の例会は、オンライン併用で開催させていただきますので、お気軽にご参加下さいませ。

関連記事

高知支部3月例会

定着率0から退職率0へ! ~同友会で学んで真の経営者になれた!?~ 報告者 香川同友会 有限

記事を読む

高知支部6月例会

『スポーツ鬼ごっこを活用した組織経営の可能性』 高知県スポーツ鬼ごっこ連盟・高知県障害者スポー

記事を読む

高知支部8月例会

「最後のもくめん屋を守る!」 ~夫からの事業承継~ 有限会社戸田商行 取締役社長 戸田実知子

記事を読む

「サンシャインが目指す高質スーパーの姿」高知支部・経営労働委員会共催例会

 経営労働委員会との共催例会です 平成15年6月26日 高知支部・経営労働委員会共催の例会が開催

記事を読む

新米社長のほほえみ奮闘記

同友会の開始は18時。 定刻になりまして、始まりました。 左から室長・坂本さん、

記事を読む

高知支部4月「出番ですよ」例会

高知支部4月例会「出番ですよ」例会 2015年4月28日火曜日 18時~20時30分、か

記事を読む

高知支部7月例会

働きがいのある人間らしい社会は、自分の会社から 記録的な冷夏となっている令和元年、7月16日午

記事を読む

出番ですよ例会報告者3名

高知支部12月「出番ですよ」例会

2014年最後の高知支部例会は、支部理念「出会いを大切にひとりひとりを活かす支部を目指します」の実践

記事を読む

12月15日「出番ですよ例会」延期、「望年会」中止のお知らせ

お知らせ 平素は、当会の活動にご理解ご協力賜り、心よりお礼申し上げます。 早速ですが、昨日、県よ

記事を読む

3名の報告者

高知支部8月例会「出番ですよ」

8月の高知支部は、支部理念「出会いを大切にひとりひとりを活かす支部を目指します」の実践として「出番で

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。


  • 会員のための同友会活動管理ツール「e-doyu」はこちら
PAGE TOP ↑