高知支部8月例会
公開日:
:
高知支部例会
社員全員で取り組む
経営方針
計画
報告者 西森 大氏
株式会社城南タイヘイ 代表取締役
高知北支部担当の高知支部8月例会は、高知同友会の経営指針成文化講座のなかでも、理念から方針、さらに計画へのビジョンがなかなか進まないとの意見を拾い上げ、理念だけで終わらず、方針計画まで進めてもらうことを目標として開催しました。
まず、開始時間に座長が間に合わないというアクシデントがありましたが、そこは支部幹事会でいつも連携が取れている北支部らしく、室長の素晴らしいフォローで進めていただき、プレを何回も重ねていたこともあり、座長も前半聞くことができなかったにもかかわらず、後半の運営には何ら支障もありませんでした。
報告は、株式会社城南タイヘイの説明から始まり、先代の作り上げた理念の話、そしてその理念の元、どのようにして全社員が方針計画を立てるようになったのかを報告していただきました。
城南タイヘイでは、社員全員が方針計画を提出しているとのこと。今では当たり前のことだそうですが、そうなるまでは、なかなか大変だったらしく、幹部社員の方が調整役として欠かせない存在だったそうです。
また、QCストーリーの説明は、「高校生の大ちゃん」が、目標達成までどういう計画を立て、行動し、結果どうなったかを、わかりやすく説明いただきました。(実際に城南タイヘイの社員の皆さんは、この話で説明を受けているとのことです)
「方針書とは、現状をQC方式を用い、分析・反省し、5w2Hを明確にすることで、行動を変えるための指示書です。上記を繰り返すことが、成長を継続させます。」
参加した皆さんの感想の中で、実践していくこととしては「理念のしつこいくらいの共有」「PDCAの確率」「社員に対する行動考え方を変えていきたい」等の意見がありました。
関連記事
-
-
新米社長のほほえみ奮闘記
同友会の開始は18時。 定刻になりまして、始まりました。 左から室長・坂本さん、
-
-
高知支部2月事業所見学会
有光酒造さんを訪問しました 2月13日(土)、安芸市赤野の有光酒造さんにお邪魔しました。
-
-
高知支部11月例会「社員版 出番ですよ!」
社員版 出番ですよ! ~仕事,楽しんでます!~ 11月22日,かるぽーとにて,高知支部1
-
-
高知支部8月例会「出番ですよ」
2021年8月17日(火)オーテピア 「出番ですよ」報告 ●池上嘉裕様(株式会社保険ステ
-
-
新型コロナウイルス感染症への対策につて
新型コロナウイルス感染症への対策について 新型コロナウイルス感染症の感染拡大が大きく報じられる
-
-
高知支部・ディーセントワーク委員会合同9月例会
9月27日、サウスブリーズホテルにて、NPO法人日高わのわ会事務局長・安岡千春氏に「人が活きれば地域
-
-
高知支部8月例会「出番ですよ」
8月の高知支部は、支部理念「出会いを大切にひとりひとりを活かす支部を目指します」の実践として「出番で
- PREV
- 第14期共育講座(第4講)
- NEXT
- 安芸支部9月例会