高知県中小企業家同友会-5ページ

*

経営者の皆さん、お悩みではありませんか?会員みんなの知識と経験があなたの力になります! 同友会入会メリットの詳細へ

安芸支部7月例会

2019/07/17 | 安芸支部例会

解かりかけてきた 決算書の見方 前回6月例会に引き続き、決算書について学びました。 まずは、株式会社タイムズソリューションの仙頭武英様より、決算書のおさらいで、損益計算書では、会社が儲けている

続きを見る

第1回四国ブロック役員・支部長交流会

2019/06/25 | その他行事

増強し続ける支部運営とは? 報告者 有限会社小林塗装店 代表取締役 小林耕司氏 香川同友会は15支部あり、その中の中讃第2支部(丸亀市を中心に香川県瀬戸内側に位置する)支部会員数2

続きを見る

高知支部6月例会

2019/06/20 | 高知支部例会

『スポーツ鬼ごっこを活用した組織経営の可能性』 高知県スポーツ鬼ごっこ連盟・高知県障害者スポーツ指導者協議会 理事長 山崎 功一氏 体を動かしながら体感をして頂きながらの例会を開催いたしま

続きを見る

安芸支部6月例会

2019/06/11 | 安芸支部例会

今さら聞けない・・・ ~決算書の見方~ 今回の「今さら聞けない決算書の見方」のタイトルの例会は1人でも多くの会員さんに少しでも実のある例会にしたい!との想いから始まりました、 今までの例会

続きを見る

就労継続支援B型事業所カトレア訪問 ディーセントワーク委員会

ディーセントワーク委員会作業所訪問 訪問日時 平成31年3月12日(火)13:00〜13:50 訪問先  社会福祉法人土佐厚生会 就労継続支援B型事業所カトレア 案内者 施設長 北添百合

続きを見る

第14期共育講座(第7講)

2019/01/29 | 共育講座

第7回 あなたがカフェのオーナーだったら                        講師 池澤 秀郎氏 第14期共育講座(第7講)を1月24日にポリテクセンターにて18時30分より開催しま

続きを見る

経営指針委員会セミナー

2018/12/07 | 経営指針

今期、経営指針委員会では、これまでの経営指針成文化と実践講座を見直し、来期より充実した講座を開催するため、あえて講座を開催せず、香川同友会方式を体感し、学び、高知同友会の講座にフィードバックするた

続きを見る

第14期共育講座(第6講)

2018/12/07 | 共育講座, 社員教育

改善を身近に!生産向上グループワーク(実践編Ⅱ) 講師 ビスタワークス研究所 伝え役 結城 貴暁氏 第6講では、『続・自主自立型社会人への道』副題 (【自分らしさ】を発掘し、仲間との絆・繋

続きを見る

第14期共育講座(第5講)

2018/12/07 | 共育講座, 社員教育

先輩社員の話を聞こう!! 10月18日(木)ポリテクセンターで第14期共育講座第5講を開催しました。 まずは、ミタニ建設の芳川さん。 お話は、三谷社長の紹介から始まりました。 社長の言葉に

続きを見る

安芸支部9月例会

2018/10/25 | 安芸支部例会

順番ながやきね 報告者 株式会社はぐみ農園 代表取締役 西内直彦氏 株式会社四国銀行安芸支店支店長 藤村 浩二氏 安芸支部9月例会は、「順番ながやきね!」というテーマで、お二人にご報告いた

続きを見る


  • 会員のための同友会活動管理ツール「e-doyu」はこちら
PAGE TOP ↑