一般社団法人エンジェルガーデン南国「かめいわ作業所」訪問
公開日:
:
ディーセントワーク委員会
4月24日、デーセントワーク委員会の活動として「一般社団法人エンジェルガーデン南国 かめいわ作業所」の見学をさせていただきました。
ここは就労継続支援B型施設となっています。
すでに皆様ご存じのようにエンジェルガーデンは有限会社アフロディアの西川さんが始められ、グァバの栽培からジュジュ・グァバティーをはじめとして、グァバを原料とした化粧品の販売もされています。
場所は領石から県道33号を奈路方面に向かうほぼ中間。県道からきつい坂道を登った山の中腹にあります。木のおもちゃを作っている「なかよしライブラリー」が移転した後の工場敷地や建物をお借りしているそうです。見学当日は山萌える4月でしたので、新緑に囲まれた美しいロケーションに参加者からは「いいねえ」「すばらしい」という声も聞かれました。
最初に見せて頂いたのはグァバの実のピューレを作る圧搾機や茶葉を細かくカットする機械が入った建物でした。建物の中は食品加工用に衛生管理が行き届くよう改築されています。将来的には今現在、静岡に製造委託している茶葉の焙煎とティーバッグへの充填工程ができる設備も導入されたいそうです。
次にまるで別荘のような建物の一室でグァバの実とグァバティーを頂きながらの質疑応答となりました。今回見学させていただいた作業所は有機JAS認定を取得しているので、将来的には有機JAS認定を取られている他の生産者の食品の受託加工も視野にいれているそうです。
また現在は4名の利用者さんと、これらの方々を支援する支援員として西川さんのご主人と息子さんたち、パートの女性1名がこの作業所で働いていらっしゃるそうですが、将来的には10名の利用者さんを受け入れたいとのことです。
支援学校の先生だったご主人と、美の基本として体に良い物をお客様にお勧めしたい西川さんの夢が一つとなり、家族や多くの人に支えられながら理想的な雇用の場、人が人としてありのまま生きられる場が着々と整っていく姿にこれからも注目していきたいです。
(文章:山岡 大祐)
そんな同友会に興味のある方は
まずは例会へのオブザーバ参加をしてみてはいかがですか?
ぜひお気軽にお問い合わせください。
関連記事
-
-
エンジェルガーデンHappy見学会&ランチミーティング☆レポート
農業の多様性 ~さわやかな汗と笑顔で働く場~ と き 2015年11月20日(金) 11:0
-
-
第19回障害者問題全国交流会に参加しました
10月19日、20日に福山市で開催されました「第19回障害者問題全国交流会」の報告をさせていただきま
-
-
ディーセントワーク(障がい者)委員会立ち上げ例会
2014年度、高知県中小企業家同友会に新しくディーセントワーク委員会が誕生しました。 ディーセ
-
-
ディーセントワーク委員会関係機関訪問
ディーセントワーク関係機関訪問で16日午後は出かけました。 高知市役所では、障がい福祉課の女性お二
-
-
ディーセントワーク委員会関係機関訪問
6月11日、ディーセントワーク委員会役員で、県・市関係各所へ訪問しました。参加した役員5名と事務
-
-
就労継続支援B型事業所カトレア訪問 ディーセントワーク委員会
ディーセントワーク委員会作業所訪問 訪問日時 平成31年3月12日(火)13:00〜13:50
-
-
「人間尊重の経営とは」~誰もがあたり前に働ける社会環境を目指す~
2月23日、高知市文化プラザかるぽーとにおいて、ライフクリエイタースタジオ代表・高橋貞子氏、株式会社
-
-
高知支部・ディーセントワーク委員会合同9月例会
9月27日、サウスブリーズホテルにて、NPO法人日高わのわ会事務局長・安岡千春氏に「人が活きれば地域
-
-
ディーセントワーク委員会学習会(障がい者就労の仕組みについて)
9月2日に高須の事務局において、学習会を開催しました。
-
-
ディーセント委員会企業見学会&ランチミーティング
日時:平成28年1月14日 10:00~14:00 場所:安芸市 訪問先:①ハッピーファ
- PREV
- 2017年合同入社式が行われました
- NEXT
- 青年部会大運動会&チャンバラ合戦IKUSA