*

高知支部7月例会

公開日: : 高知支部例会

「ピンチはチャンス! 」~ チャンスを逃さないために…~
㈲エーワンセキュリティサービス代表取締役 有吉 徳洋 氏

高知支部7月例会は、「ピンチはチャンス! 」~ チャンスを逃さないために…~というテーマで、㈲エーワンセキュリティサービス代表取締役 有吉 徳洋 氏にご報告いただきました。
有吉さんは香川同友会 高松第8支部の理事・組織委員長をされており、何より社員と共に企業変革支援プログラムをフルに活用されていることからも「Mr・同友会、Mr・経営指針」と言っても過言ではないお方です。
私は安芸支部記念 例会に続く二回目の講演だったのですが、今回は経営理念、経営指針作成時点の箇所に比重を置かれて話されていたと感じています。有吉さんのスタンス、〈チャレンジ→失敗→成長〉と案内文でも書いてあったのですが、私は〈思い込み→勘違い→気づき〉と言い直すこともできると思います。右腕の退職や、入札の失敗等危機的状況に陥った中でも学び、それを次に活かしていくことが有吉さんの強みではないかと感じました。
有吉さん只一人でできることではなく、社員の方がたと理念を共有し、自らの強み弱みを分析した上で、ビジョンを共有できているからだと考えられます。10年後の自社の未来を社員の方と作っていく資料を見て、私の会社でもいつかやってみたいと思いました。
また私が有吉さんの話を聞いて魅力的に感じたのは、企業変革支援プログラムを奥さんにも参加してもらい、忌憚ない意見を言い合うところです。よく「会社は家族」という言葉がありますが、家族にも会社に参加してもらうことで見落としがちな部分を指摘してもらうことは往々にしてあると思います。家族、社員等どんな人に対しても、真摯に耳を傾ける、その姿勢に現在の成功の糸口があると思いました。
私は、同友会歴と経営者歴が同じの未熟者ですが、見習う先輩方が同友会にはたくさんいらっしゃいます。その方々が自らの経験談を語っていただく例会は、同じ課題を持たれている方へのヒントになると思います。有吉さん、貴重なお話誠にありがとうございました。

関連記事

3名の報告者

高知支部8月例会「出番ですよ」

8月の高知支部は、支部理念「出会いを大切にひとりひとりを活かす支部を目指します」の実践として「出番で

記事を読む

高知支部2月例会

高知支部2月例会を、高知中央南支部、ディーセントワーク委員会合同企画にて開催いたしました。車

記事を読む

高知支部 8月例会

「社長のための法律講座」 (労使間のトラブル・働き方等々) 報告者 中西法貴氏 中西・髙野法律事

記事を読む

高知支部8月例会

社員全員で取り組む 経営方針計画 報告者  西森 大氏      株式会社城南タイヘイ  

記事を読む

高知支部6月例会

「継ぐって、たいへん。 〜みんな,価値観ちがうんだもん!」 株式会社サイラタウン 田中まみ氏

記事を読む

新米社長のほほえみ奮闘記

同友会の開始は18時。 定刻になりまして、始まりました。 左から室長・坂本さん、

記事を読む

高知支部11月例会

「チームミタニ・人間尊重経営の実践報告」  ・・・三代目ツンデレ社長は今日も走る・・・    報

記事を読む

高知支部11月例会

みんなで話そう! コロナ禍だから見えてきた 室長 久保雄一郎氏 ・ 座長 佐竹一夫氏 11月16日(

記事を読む

高知支部6月例会

6月19日(火)に高知支部6月例会を「かるぽーと」で開催しました。 今回は二部構成で行われ、一

記事を読む

no image

新型コロナウイルス感染症への対策につて

新型コロナウイルス感染症への対策について 新型コロナウイルス感染症の感染拡大が大きく報じられる

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。


  • 会員のための同友会活動管理ツール「e-doyu」はこちら
PAGE TOP ↑