*

安芸支部7月例会 「順番ながやきね」

公開日: : 最終更新日:2022/08/20 安芸支部例会

報告者:有限会社 有光酒造 有光 由氏  
    株式会社四国銀行安芸支店 支店長 大西 敏文氏

有光由さんは、今年度の安芸支部幹事で、皆さんご存じ「安芸虎」で有名な有光酒造の娘さんです。コロナ禍に地元に帰って来られてから、現在までの「してきたこと」、「したいこと」を由さんの目線で報告していただきました。

大西敏文さんは、四国銀行安芸支店が入会してから、5人目の支店長さんです。昨年の「順番ながやきね」で、4人目の野村さんが四国銀行について詳しく報告していただいてましたので、今回は、大西さんご自身のことを主に報告していただきました。

以下は、報告者お二人の感想になります。

~報告を終えて~
四国銀行安芸支店 大西 敏文
 今回「順番ながやきね」例会での報告の話をいただいてから、何をどのように伝えようかといろいろ考えることで、自分自身のこれまでの生き方や考え方、今の自分はどうなのか、改めて見つめ直す時間をいただけたと思います。
学生時代の野球で学んだことや、まだまだ銀行員として未熟だった時の経験などから、今大切にしていることを報告としてお伝えさせていただいたのですが、準備をしている時に、内容に合う写真を探したり、今回のことがなければ、まず押し入れの奥にしまい込んだままになっていたであろうものを取り出して見たりしていますと、懐かしさもありましたが、とても新鮮な気持ちになりました。若かった自分の活力に負けず、まだまだこれからワンステップもツーステップも成長し、前へ前へ進んでいきたいと感じました。
同じ日に報告された有光さまのお話の中で「冒険」というキーワードがありましたが、まさに「冒険」の心を持って、新たなことにもどんどんチャレンジをしていきたいと思います。そう思うと、これからが楽しみです。
このたびは報告の機会をいただきありがとうございました。

~「順番ながやきね!」例会での、報告を終えて~

有限会社 有光酒造場  有光  由

「順番ながやきね」発表をしてみよう!と言ってもらった際、せっかくだしやってみよう、とあまり深く考えていませんでした。資料を作り始めて、びっくり。今まで自分の事は発表したことがないことに気づきました。何を発表したら良いのか、日程的に追い詰められるまで、なかなか資料作成が出来ませんでした。ゆっくりと自分のことを振り返り、これからのことを考える中で、何がしたくて高知に戻り、酒蔵を継ごうと思ったのか、慣れない日々で、危うく忘れそうになっていることに気づくことが出来ました。自分のこと、会社のことを皆様に知っていただけたらいいな、という思いで発表資料を作り始めたものの、一番自分のためになったのかもしれません。
これからも“ 楽しく 冒険 ”しながら、時々自分のことを振り返り、会社をどうしていきたいのか、考えていきたいと思います。この度は貴重な機会をありがとうございました。

関連記事

安芸支部6月例会

∼経営者どうし、ツナガル安芸のおきゃく!∼ 6月17日(金)  はっしゃん

記事を読む

安芸支部12月例会

あなたのそばにある宝物に気付いていますか!? あきらめない・もったいない精神で挑む ~地域内資源

記事を読む

安芸支部「仲間づくり」

仲間づくりは、パワーランチから 安芸支部発足4年目は、3年目に引き続き「地域企業を好循環に

記事を読む

安芸支部望年会

安芸支部 舞台付き望年会❣️ 12月4日に 安芸支部の望年会を 初めて舞台付きの会場 山登屋旅

記事を読む

安芸支部7月例会

7月26日安芸支部7月例会は、「志をつなぐ二代目経営者をめざして」と題して、株式会社アークデザイ

記事を読む

安芸支部6月例会

「人をつないでつくる、魅力的な地域のストーリー!」 〜日本遺産申請で考えたこと〜 高知大学地域コ

記事を読む

安芸支部9月例会

順番ながやきね 報告者 株式会社はぐみ農園 代表取締役 西内直彦氏 株式会社四国銀行安芸支

記事を読む

安芸支部2月「第46回中小企業問題全国研究集会in香川で報告しました」

2月18日・19日に香川県高松市で開催された、第46回中小企業問題全国研究集会in香川で、安

記事を読む

安芸支部9月例会

順番ながやきね 報告者 株式会社尾原農園 代表取締役 尾原 由章氏 宮﨑農園 代表 宮

記事を読む

小豆島で報告してきました。

7月29日、香川同友会小豆島支部の7月例会に安芸支部の矢部志保子氏に依頼があり、報告をさ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。


  • 会員のための同友会活動管理ツール「e-doyu」はこちら
PAGE TOP ↑